No.237 日々の診療における犬と猫の循環作動薬と抗不整脈薬の使用法

犬と猫の循環作動薬と抗不整脈薬の使用法

講師

福島 隆治 先生

東京農工大学 農学部附属 動物医療センター 教授

1998年    日本獣医畜産大学 獣医学科卒業
1999-2003年 小動物診療兼研究センター施設に勤務
2007年    日本獣医生命科学大学大学院獣医生命科学研究科 獣医学専攻博士課程修了
2007年    東京農工大学 農学部 獣医学科・助教
2010年    同・講師
2013年    同・准教授
2017年    東京農工大学 農学部 動物医療センター・教授

【所属】 日本獣医学会、日本獣医循環器学会、日本獣医外科麻酔学会、その他

プログラム

10:00~16:00(途中、休憩・昼休みを含む)

1.以下の薬剤グループについて使用に関するアドバイスと注意事項
  • アンジオテンシン変換酵素阻害剤とアンジオテンシンII受容体拮抗薬
  • 利尿薬
  • 強心薬
  • Caチャネル拮抗薬とβ遮断薬
  • 徐脈に対する治療薬
2.私が実践している治療の組み立て方
  • 心房細動を発現した症例
  • 胸水が溜まった心筋症の症例
  • 肺水腫のコントロールが困難な症例
  • 推奨されている治療により副作用が生じた症例

質疑応答

開催日時・会場

福岡会場

2020年1月13日(月・祝)10:00~16:00

福岡朝日ビル

福岡県博多区博多駅前2-1-1

092-431-1228

  • JR・地下鉄 博多駅 博多口 徒歩約2分

大阪会場

2020年1月26日(日)10:00~16:00

大阪府社会福祉会館

大阪市中央区谷町7-4-15

06-6762-5681

  • 地下鉄谷町線,長堀鶴見緑地線 谷町6 丁目駅下車 4番出口(200m)約5 分
  • 地下鉄谷町線,千日前線 谷町9 丁目駅下車 2番出口(北へ500m)約10 分
  • 近鉄大阪線 上本町駅下車 地下道で谷町9 丁目駅2番出口へ

東京会場

2020年2月2日(日)10:00~16:00

駐健保会館 4F 大会議室

東京都港区芝3-41-8

財団法人駐留軍労働福祉財団
03-3452-3461

  • JR山手線・京浜東北線 田町駅 三田口(西口)より 徒歩10分
  • 都営地下鉄三田線・浅草線 三田駅 A10出口(日本電気口)より 徒歩5分

開催にあたって

犬猫の心不全治療(循環動態に影響を与える)薬剤はバラエティに富んでおり、それを選択するには多くの知識と経験が必要となっています。これらには新規の薬剤であったり、既に皆様が古くから使用されている薬剤であったりするでしょう。また、不整脈の診断・治療法に関して、多くの先生方は戸惑いや不安を有しているとよくお聞きします。
近年、ガイドラインの制定や治療法のマニュアル化がすすみ、画一的な治療法が行われつつあります。これは、薬剤を使用する側(獣医師)には非常にありがたい反面、治療の限界を自ずから作り出すことになっていると思います。
今回、循環動態に影響を与える薬剤をグループごとに分けてそれぞれ解説するとともに、その使用のコツや注意事項を、実践経験を基に説明しようと思っています。
さらに、実際の症例を参考に、私がどのような根拠(検査データ)から治療をすすめているかを紹介していきたいと思います。そのため、非マニュアル化のオーダーメードの治療となることをご了承下さい。
本講演が先生がたの明日からの診察にすぐにお役立ちできる内容にしたいと考えております。当日は、よろしくお願いいたします。

来場受講料

 会員獣医師9000円(税込9900円)(ハンドアウト付き)ご入会はこちら
 一般獣医師 27000円(税込29700円)(ハンドアウト付き)

※講師の所属は開催日時点のものです。