歯科・獣医セミナーの学際企画

MS124 膝蓋骨内方脱臼に対する関節再建ドライラボ

原康先生「膝蓋骨内方脱臼に対する関節再建ドライラボ」

MPL Grade IV 病態モデルでマスターする!膝蓋骨内方脱臼に対する関節再建ドライラボ <2日間コース>

パンフレットPDFをダウンロード

原康先生「膝蓋骨内方脱臼に対する関節再建ドライラボ」

講師・インストラクター

原 康 先生

日本獣医生命科学大学 獣医外科学研究室 教授 

藤田 幸弘 先生
麻布大学獣医学部 外科第二研究室 教授

原田 恭治 先生
日本獣医生命科学大学 獣医外科学研究室 准教授

神野 信夫 先生
日本獣医生命科学大学 獣医外科学研究室 講師

定員

18名

プログラム

実習のポイント
  • 膝蓋骨内方脱臼(MPL)に対する一般的な治療法を18名限定で実習
  • 学際企画オリジナルMPL Grade Ⅳ病態骨モデルを1人1肢使用
  • 使用した完成骨モデルは持ち帰り可
  • パワーツール・実習器具は、3名に1組でご用意
  • 3名1組で、術者とアシスタントを体験
実習内容
  1. 滑車溝再建術
  2. FVAの計測(各自)
  3. 脛骨粗面転移術
  4. 大腿骨の 矯正骨切り術
講義内容

①膝蓋骨内方脱臼の病態と手術適応
②膝蓋骨内方脱臼治療に必要な基本的な外科手技

  • 膝関節へのアプローチ
  • 滑車溝再建術
  • 脛骨粗面転移術

③膝蓋骨内方脱臼:矯正骨切り術
④術前計画:FVA計測とCORA point計測
⑤DePuy Synthes LCPの使用方法
⑥膝蓋骨内方脱臼の術後合併症

開催日時・会場

2024年2月11日(日)13:00~18:00
2024年2月12日(月・祝)8:30~16:30

駐健保会館 4F 大会議室

東京都港区芝3-41-8

財団法人駐留軍労働福祉財団
03-3452-3461

  • JR山手線・京浜東北線 田町駅 三田口(西口)より 徒歩10分
  • 都営地下鉄三田線・浅草線 三田駅 A10出口(日本電気口)より 徒歩5分

受講料

テキスト付き・事前学習動画(1/11〜3/11)付き・骨モデル付き

会員獣医師 98,000円(税込107,800円)+実習材料費 127,000円(税込139,700円)ご入会はこちら
一般獣医師118,000円(税込129,800円)+実習材料費 127,000円(税込139,700円)
※ 会員受講料は法人会員施設の勤務医・全スタッフが対象となります。
※ 代理出席は可能ですが、個人会員の代理出席者が一般の場合は差額を承ります。
※ 事前登録にてご参加ください。

実習材料

【骨モデル】 膝蓋骨内方脱臼(MPL)Grade Ⅳ症例
【プレート】 LCPストレート
【スクリュー】 ロッキングスクリュー
【鋼線・ピン】 キルシュナーワイヤー、コイルワイヤー

器具

実習で用いる器具類はご用意いたします
※ 実習で使用した材料、骨モデルは終了後にお持ち帰りいただけます。
※ 器具は貸し出しとなります。
※ 実習で使用する材料は変更になる場合があります。

開催にあたって

 小型犬の膝蓋骨内方脱臼(MPL)は小動物臨床の現場で遭遇することの多い整形外科疾患である。一言でMPLといっても、その重症度そして臨床像は様々である。治療は外科療法が有効となるが、罹患動物の月齢(年齢)、脱臼の重症度、大腿骨や脛骨の変形の有無、あるいは併発疾患(前十字靭帯損傷など)の有無などに応じて、手術法は症例の膝関節ごとで注意深く計画する必要がある。一般的には、MPLに対する再建に際しては、「内側支帯の解放」、「外側支帯の縫縮」、「大腿骨滑車の再建」、そして「脛骨粗面転移術」の4つの基本的手技が必要となる。しかしながら、MPL罹患症例の約10〜20%では、大腿骨の内反・外旋変形、あるいは大腿四頭筋の顕著な拘縮をともない、これらの関節に対しては先の基本手技だけでは大腿膝蓋関節の再建は困難となり、またその場合、再脱臼の危険性が高くなる。このような場合、大腿膝蓋関節の再建には遠位大腿骨骨切り術(Distal femoral osteotomy:DFO)あるいは分節型骨切り術(Segmental ostectomy)が要求される。
 本セミナーでは、MPL Grade IVに罹患した臨床例のCTデータをもとに、3Dプリンターを使用して作製したオリジナルのMPL Grade IV罹患モデルを使用して、大腿膝蓋関節の再建手術を学ぶことができます。真剣に整形外科を極めたいと考えている先生方のご参加をお待ちしています。
(日本獣医生命科学大学 獣医外科学研究室 教授 原 康)

※講師の所属は開催日時点のものです。