2013年6月9日
日本大学生物資源科学部
総合臨床獣医学 准教授
東京都新宿区南元町4番地
03-3353-4311
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
06-6264-9800(代)
会員: 9,000円 (テキスト代含む)
一般:19,000円 (テキスト代含む)
※昼食は各自にてお願い致します。
嘔吐や下痢という症状は病院を受診する理由の中でかなり多いものであると言えよう。しかし、そのような症例が来院した場合どのように診療を進めているであろうか?何となく制吐剤や止瀉薬を処方し、あるいは皮下補液や点滴を行ってまずは経過を見てみよう。あるいはそれで良くならなければ次には検査を行うというのが一般的ではないだろうか?では、次のステップの時に何の検査を行うか?血液検査や腹部X線検査?胸部X線検査も必要?糞便検査や尿検査は?あるいは造影検査を行うか超音波検査に進むか。さらにもっと早めに内視鏡検査にするかなど考えられる検査は数多くあるがこれを全て行うことは現実的ではないし、どのように選択すれば良いであろうか?
これらについて明確に答えられる先生は極めて明瞭な思考回路を持っているということだと思うが、実際はかなり迷いながら検査を進めて行くことになるであろう。かくいう私もその都度考えながら検査を進めているのが現状である。
今回の講演は基本的な病態生理や鑑別診断法などについて陥りやすい過ちなどについて解説をするとともに、我々の実際の症例の診断の進め方を紹介しながら嘔吐や下痢という症状から病気をひも解いてみたい。またそれら疾患に対する各種治療法に関しても基本的なことや新しい治療法などを交えながら解説したい。