No.594 歯周病を診極める!症例を通して見えてくるものとは?~歯科医師・歯科衛生士として何ができるか考えてみましょう~

歯周病を診極める!症例を通して見えてくるものとは?

~歯科医師・歯科衛生士として何ができるか考えてみましょう~

講師

鈴木 丈一郎 先生

鶴見大学歯学部 歯内・歯周病学講座 講師 口腔保健科 科長

プログラム

10:00~16:00(途中、昼食休憩含む)

1.歯周組織と歯周病 ― 症例を理解するための基礎知識 ―
  1. 正常な歯周組織は解剖学的にどうなっているのでしょうか?
  2. 歯周病はどのように発症するのでしょうか?
  3. 歯周組織はどのように破壊されていくのだろう?
  4. 歯周病の病因論の変遷  ―バイオフィルムか?咬合か?または…?―
  5. 歯周病の分類
2.疾患タイプ別の歯周病治療
  1. 疾患タイプ別の臨床症状・診断
    (1)細菌性炎症型
    (2)咬合性外傷型
    (3)循環障害型
    (4)免疫障害型
  2. 具体的にどのように対処するのか?
    臨床例の解説
  3. 歯科医師・歯科衛生士として行うべき事は・・・
3.データ管理の勘所
質疑応答

開催日時・会場

東京会場

平成23年10月30日(日)

専売ビルホール

東京都港区芝5丁目26番30号 専売ビル8F

03-3451-4571

  • JR田町駅三田方面口 徒歩5分
  • 地下鉄三田駅慶應大学口 徒歩4分

大阪会場

平成23年10月23日(日)

大阪産業創造館

〒541-0053  大阪市中央区本町1-4-5

06-6264-9800(代)

  • 大阪市営地下鉄中央線・堺筋線「堺筋本町駅」下車 徒歩約5分

福岡会場

平成23年11月6日(日)

福岡朝日ビル B2

福岡県博多区博多駅前2-1-1

092-431-1228

  • JR・地下鉄 博多駅 博多口 徒歩約2分

受講料

会員9,000円(テキスト代含む)
一般歯科医師35,000円(テキスト代含む)
一般衛生士15,000円(テキスト代含む)
  • 法人会員(学際デンタルセミナー会員)の場合、歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手の受講料は9,000円(税別)に割引されます。
  • 昼食は各自にてお願い致します。
  • 参加取り消しの場合は,開催8日前までにご連絡いただければ受講料から手数料10%を差し引いて返金いたします。それ以後のご返却はできません(代理出席可:会員の代理に会員以外が出席される場合は差額を申し受けます)。

開催にあたって

平成17年10月に「従来型の歯周病治療を見直そう!」という演題の中で、長期に経過を追ってみると、原因のわかりにくい再発例(失敗例?)も見受けられ、再発例の原因を精査し,再考してみることによって、今まで見えていなかった(診断できていなかった?)ことが見えてくることがあると講演致しました。疾患タイプ別に診断を行うことにより、治療方針が明確となり、対処もしやすくなることはご理解頂けたと考えております。

そこで本講演では、前回の内容を踏まえ、歯科医師・歯科衛生士としてどのような臨床症状に注目し、診断を行い、具体的にどのようにアプローチしてゆけばよいのか、また、症系分類の重要性も講演する予定です。

症例を整理し、データを蓄積・管理してゆけば、将来、各種学会の認定歯科衛生士・認定医・専門医・指導医を申請する際にとても役立ちます。症例を数多く経験することにより、自分の中で症系分類がしやすくなり、診断・治療方針の決定がスムーズに行えるようになると思います。

歯科医師・歯科衛生士として、病態の異なる患者さんにどのように対処してゆけばよいのかを臨床例を提示しながら、わかりやすく解説してみたいと思っております。

初めて受講される方でも前回の復習も行いますのでご安心ください。

歯科医師・歯科衛生士を問わず、多くの皆さまのご参加をお待ちします。

※講師の所属は開催日時点のものです。