私の総義歯臨床 その印象,咬合,審美
講師
村岡 秀明 先生
村岡歯科医院 院長(千葉県市川市)
プログラム
10:00~16:00(途中、昼食休憩含む)
- 初診でどのように患者さんをみるか
患者さんの性格や新義歯への適応力などを把握する - 旧義歯の良いところ悪いところを観察する
旧義歯をどうみるか、その診断が大切です - コピーデンチャーを作る
旧義歯を改造することはありません。コピーデンチャーを作ります - コピーデンチャーによる印象採得咬合採得
コピーデンチャーを咬合堤つき個人トレーとして印象採得咬合採得します。これが一番簡単で確実な方法です。その実際をムービーでみてもらいながら手技を解説します - 無歯顎における下顎をどのように求めるか
適切な垂直的顎位と水平的顎位はコピーデンチャーにより求められます - 人工歯排列と審美
アンチエイジングという言葉がトレンドになっています - 総義歯の咬合調整をどのように行うか、そしてそのゴールは
最後の決め手です。どこをどこまでどのように削るのか、ムービーを使いながら説明します。 - 装着後の「痛い」「はずれる」への対処
悩み深き部分です。一緒に考えましょう
開催日時・会場
東京会場
平成21年10月18日(日)
交通ビル 会議室
東京都港区新橋5-15-5 交通ビルB1
財団法人 国鉄労働会館
03-3437-6733
- JR:JR新橋駅をご利用の場合、烏森口側出口から徒歩6分。必ず烏森口に出てください。
- 地下鉄:都営三田線御成門駅から徒歩4分
大阪会場
平成21年10月25日(日)
大阪府社会福祉会館
大阪市中央区谷町7-4-15
06-6762-5681
- 地下鉄谷町線「谷町六丁目」下車 4番出口から徒歩5分
- 地下鉄長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」下車 4番出口から徒歩5分
受講料
会員 | 9,000円(テキスト代含む) |
一般歯科医師 | 35,000円(テキスト代含む) |
一般衛生士 | 15,000円(テキスト代含む) |
- 法人会員(学際デンタルセミナー会員)の場合、歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手の受講料は9,000円(税別)に割引されます。
- 昼食は各自にてお願い致します。
- 参加取り消しの場合は,開催8日前までにご連絡いただければ受講料から手数料10%を差し引いて返金いたします。それ以後のご返却はできません(代理出席可:会員の代理に会員以外が出席される場合は差額を申し受けます)。
開催にあたって
総義歯作りの理論は究められている,と言っても過言ではありません。頭の良い学生なら,一晩ですべてを理解してしまうでしょう。では,翌日からすばらしい総義歯作りができるかというと,まったく不可です。それは,水泳の本を読んでも泳げるようになれないことと同じです。考え方を知り,それに基づいた手技を高めることが大切で,それによりまた理解も深まります。理解が深まると手技が高まり,手技が高まるとまた理解が高まるというようにして,卓越した術者になっていくのだと思います。
その近道として,コピーデンチャーを利用することを私はすすめます。何も拠り所がなくなってしまったところに,新しい義歯を構築していくよりも,旧義歯のコピーデンチャーを作り,それをもとに印象としての義歯の形を求め,義歯を安定させるための咬合関係を採得し,患者さんを満足させる審美を作り上げることが,一番簡単で確実な方法だという結論に達したからです。
今回は,診療室で撮影したムービーを使い,コピーデンチャーを利用した,私の無歯顎臨床についてお話しさせていただきます。