No.544 臨床医の立場から見た歯周病とインプラントの骨再生 患者のニーズに応えられる臨床を目指して

臨床医の立場から見た歯周病とインプラントの骨再生

患者のニーズに応えられる臨床を目指して

講師

申 基喆 先生

明海大学歯学部  教授
口腔生物再生医工学講座 歯周病学分野

プログラム

10:00~16:00(途中、昼食休憩含む)

1.歯周治療とインプラント治療における骨再生の意義
2.再生医工学からみた骨再生のメカニズム
3.骨再生のためのクリニカルポイント
  1. フラップマネージメント
  2. 欠損部の処置
  3. メンブレンテクニック
  4. 骨移植
  5. フラップの減張と縫合
4.歯周治療における骨再生
  1. GTR法
  2. エムドゲイン療法
5.インプラント治療における骨再生
  1. GBR法
  2. PRP(多血小板血漿)の応用

開催日時・会場

東京会場

平成20年9月23日(火・秋分の日)

専売ビルホール

東京都港区芝5丁目26番30号 専売ビル8F

03-3451-4571

  • JR田町駅三田方面口 徒歩5分
  • 地下鉄三田駅慶應大学口 徒歩4分

大阪会場

平成20年9月21日(日)

千里ライフサイエンスセンター

大阪府豊中市新千里東町1丁目4番5号

06-6873-2010(代表)

  • 地下鉄御堂筋線「千里中央駅」下車徒歩2分

受講料

会員9,000円(テキスト代含む)
一般歯科医師35,000円(テキスト代含む)
一般衛生士15,000円(テキスト代含む)
  • 法人会員(学際デンタルセミナー会員)の場合、歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手の受講料は9,000円(税別)に割引されます。
  • 昼食は各自にてお願い致します。
  • 参加取り消しの場合は,開催8日前までにご連絡いただければ受講料から手数料10%を差し引いて返金いたします。それ以後のご返却はできません(代理出席可:会員の代理に会員以外が出席される場合は差額を申し受けます)。

開催にあたって

日常臨床において,天然歯周囲ならびにインプラント周囲骨欠損の存在は,その症例の治療計画や予後を大きく左右する大きな問題となりうる。歯の周囲骨喪失の主な原因に歯周疾患が挙げられるが,これには外傷性の咬合力の存在が関与している。また,歯の欠損部における骨喪失の要因としては,重度歯周炎罹患歯の抜歯はもとより,外傷や根尖性歯周炎,さらに暴力的な抜歯手技などが考えられる。こういった現状を考えると,失った組織を元の状態に戻すことを目的としている再生療法は,その原理や術式に困難さはあるものの,実に合目的的な治療手段ということができる。

この講演では,歯の周囲ならびにインプラント周囲(歯の欠損部)に対する再生治療に焦点を当て,骨造成を成功に導くために必要な生物学的原理やクリニカルガイドラインを臨床的観点からまとめるとともに,歯周組織ならびにインプラント周囲組織の再生療法について,実際の症例を提示し,その臨床上のポイントなどについて解説する。

※講師の所属は開催日時点のものです。