D-116 ブタ下顎骨による歯周外科を極めるハンズオン

歯科医師 ハンズオン「ブタ下顎骨による歯周外科を極めるハンズオン」児玉 利朗 先生

ブタ下顎骨による歯周外科を極めるハンズオン

パンフレットPDFをダウンロード

歯科医師 ハンズオン「ブタ下顎骨による歯周外科を極めるハンズオン」児玉 利朗 先生
歯科医師 ハンズオン「ブタ下顎骨による歯周外科を極めるハンズオン」児玉 利朗 先生

インタビュー

講師

児玉 利朗 先生

神奈川歯科大学附属 歯科・健脳クリニック日本橋 院長
神奈川歯科大学 先端臨床医学系 口腔再健学分野 特任教授

【略歴】

1983年 神奈川歯科大学歯学部卒業
1984年 神奈川歯科大学歯周病学講座助手
1989年 歯学博士
1997年 神奈川歯科大学歯周病学講座退職
      鹿児島市にて児玉歯科クリニックを開業
2013年 神奈川歯科大学客員教授
2014年 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 高度先進口腔医学講座 インプラント・歯周病学分野教授
2016年 神奈川歯科大学附属 横浜研修センター・横浜クリニック副院長
2020年 神奈川歯科大学附属 横浜研修センター・横浜クリニック院長
2023年 神奈川歯科大学附属 歯科・健脳クリニック日本橋院長
      神奈川歯科大学先端臨床医学系 口腔再建学分野特任教授 現在に至る

【所属学会】

  • 歯周病専門医、日本歯周病学会理事・指導医
  • 日本口腔インプラント学会専門医・指導医・代議員
  • 日本歯科産業学会理事
  • ITIフェロー(International Team for Implantology) 

定員

20名

プログラム

1日目 7月30日(日)10:00~16:00

  1. フラップオペの基本術式 切開・剥離・縫合
  2. 歯肉剥離掻爬術 アクセスフラップ
  3. ウェッジオペレーション
  4. 歯肉弁根尖側移動術 逆斜切開、マットレス縫合
  5. 歯肉弁歯冠側移動術 骨膜減張切開、懸垂縫合

2日目 8月27日(日)10:00~16:00

  1. 遊離歯肉移植 部分層弁の形成、骨膜縫合、供給側への対応
  2. 結合組織移植 結合組織採取法、骨膜減張切開、懸垂縫合
  3. 再生療法の概説、GBR用縫合法
  4. ソケットプリザーベーション

ご来場者には復習動画付き

10/1(日)~10/31(火)の1ヶ月間、復習動画を視聴可能です(器材の配送はありません)。

開催日時・会場

東京会場

1日目 2023年7月30日(日)10:00~16:00

2日目 2023年8月27日(日)10:00~16:00

専売ビルホール

東京都港区芝5丁目26番30号 専売ビル8F

03-3451-4571

  • JR田町駅三田方面口 徒歩5分
  • 地下鉄三田駅慶應大学口 徒歩4分

オンライン受講 WEB実習

2023年10月1日(日)~10月31日(火)

豚下顎骨は上記期間(動画視聴期間)の中で、2回分をご希望日にお届けします。
その他の実習器材セットは動画視聴開始日の3日前までにお届けします。

申込締切:9月10日(日)

オンライン受講WEB実習とは?

  • 豚下顎骨は動画視聴期間の中で、2回分をご希望日にお届けします。その他の実習器材セットは動画視聴開始日の3日前までにお届けします。
  • 実習動画の視聴は10/1(日)~10/31(火)の1ヶ月可能です。スケジュール等の詳細は、お申込み後に送付されるメールをご確認ください。

 2023年度より、全ての実習ではございませんが、遠方や感染症問題でなかなか出向くことが難しい方に、これまで来場開催のみであった実習を、診療室やご自宅でもご受講いただけるようにいたしました。器材を事前に郵送し、実際の来場実習を収録・編集した動画で学べるため、手軽に臨場感あふれる実習を行うことができます。
 可能な限り会場内で挙がった質問は動画掲載させていただきますが、オンライン受講をお選びの方は、講師に直接ご質問することは出来かねますのでご了承ください。

受講料(来場・WEB実習)

来場受講(先着20名)

学際デンタルセミナー会員(法人・個人)108,000円(税込118,800円)+実習器材費28,000円(税込30,800円)ご入会はこちら
一般歯科医師138,000円(税込151,800円)+実習器材費28,000円(税込30,800円)
※実習器材費には器材・テキスト(当日お渡し)を含みます。
※ご来場者にはお弁当をご用意いたします。
※ご来場者は復習動画をご視聴いただけます。

オンライン受講 WEB実習(先着20名)

学際デンタルセミナー会員(法人・個人)108,000円(税込118,800円)+ 実習器材費28,000円(税込30,800円)ご入会はこちら
一般歯科医師会員限定のため、ご入会してお申込みください。
※実習器材費には器材・テキスト(事前配送)を含みます。
実習器材について

下記はこちらでご用意いたします。

  • 豚下顎骨
  • ★実習テキスト
  • ★替刃メス(#11、#12)
  • ★縫合糸(シルク、吸収性)
  • ★縫合針(マニー 逆角強 #21、15)
  • ★テルプラグ
  • ★テルダーミス
  • ★ガーゼ、アルコールワッテ
  • グローブ

オンライン受講

・豚下顎骨
動画視聴期間の中で、2回分をご希望日にお届けします。

※その他の器材セット(★)は動画視聴開始日の3日前までにお届けします。

ご用意頂く物

普段お使いの物で結構です。
 ・白衣
 ・筆記用具
 ・プローブ
 ・歯科用ピンセット
 ・鎌形スケーラー
 ・グレーシーキュレット
  7-8、11-12、13-14 各1本
 ・メスホルダー
 ・鋭匙
 ・骨膜剥離子
 ・粘膜剥離子
 ・エレベーター
 ・骨鉗子
 ・ティッシュプライヤー
 ・持針器
 ・歯肉バサミまたは抜糸バサミ

ご受講の流れ

来場受講

  1. お申込み 受講料・実習器材費をお支払いいただきます
  2. 受講証・会場案内メールを送信いたします
  3. 会場にて実習(テキスト・実習器材は当日お渡し)
  4. 復習動画視聴案内メールを送信いたします(9/24(日))
  5. 復習動画視聴(視聴期間10/1(日)~10/31(火))

オンライン受講WEB実習(お申込締切日9/10(日))

  1. お申込み 受講料・実習器材費をお支払いいただきます
  2. オンライン受講ログインID・実習スケジュール案内メールを送信いたします
  3. 実習器材(豚下顎骨以外)・テキストを発送いたします(9/25(日))
  4. 動画視聴(視聴期間10/1(日)~10/31(火))
    ※豚下顎骨は動画視聴期間の中でご希望の日にお届けします。
    (クール便(冷蔵)のため、必ずお受け取り可能な日でお願いします。質感が変わってしまうため冷蔵保存は不可)
受講方法の変更の場合

来場受講⇔オンライン受講の変更については、来場受講日の2週間前(7月16日(日))にご連絡ください(変更無料)。ただし、参加者を変更し、会員以外の方がオンライン受講をすることはできません(会員限定のため)。

開催にあたって

 日常臨床では、主にう蝕や補綴等の硬組織の処置を行う機会が多いと思いますが、それに加えて歯周病治療をはじめとする軟組織の対応を行うことで、診療の幅が大きく広がることが考えられます。歯周病治療において最も重要なことは、SRPによる軟組織の炎症のコントロールです。その後、総仕上げとして歯周ポケットを健全化する歯周外科手術となりますが、これについては見様見真似では克服することはなかなか難しく、苦手意識をお持ちの先生方も多いと思います。例えば、よく聞かれる「うまく剥離できない」といったお悩みの場合、実はその前の切開の仕方に問題がある場合が多いのです。このように、見直すべき点の再点検と手技のコツさえ分かれば、苦手領域を克服して質の高い治療を患者さんに提供することが可能となります!
 そこで今回は、歯周外科の知識と手技を段階的に学べるよう、2日間に分けて実習を行います。まず1日目のベーシックでは基本の歯周外科治療を理解し、歯周ポケットを改善するためのフラップオペの基本術式(切開・剥離・縫合)の習得を目指します。実習内容は歯肉剥離掻爬術(アクセスフラップ)、歯肉弁根尖側移動術、歯肉弁歯冠側移動術となります。2目目のアドバンスでは、ティッシュマネージメントに必要なテクニックを理解します。実習内容は、プラスチィックサージェリーとして遊離歯肉移植、結合組織移植を、また再生療法、GBR用縫合法、ソケットプリザーベーションについても解説と実習を行います。本実習の特徴は、模型ではなくブタの下顎骨を使用することによりリアルな臨床に即した軟組織のハンドリングを習得することが可能です。
 既に歯周外科に取り組んでいる先生方、これから歯周治療のスキルアップをしていきたい先生方にも有意義な内容になるよう、丁寧な解説のもと確実に実践できるようサポートします。

※講師の所属は開催日時点のものです。