子どもたちを健全歯列に導くための医院改革 Tokyo 4 Daysコース
講師
須貝 昭弘 先生
医療法人歯愛会 須貝歯科医院 理事長
定員
Dr.20名
プログラム
当院のシステムを具体的に紹介し、取り組みを学んで頂き、子どもたちをむし歯のない健全な永久歯列に導いていける医院を目指す先生のためのコースです
10:00~16:00(昼休憩含む)
1日目 どんな歯科医院を目指すのか ~ナチュラルヒストリー~
講義
- 小児期の歯科医の対応がその子の将来を決める ~歯列・咬合は誰が見る?~
- 成長のステージにあわせた咬合育成
- 最も重要なのはどんな時期?
- 目指すべき口腔内とは?
- 異常の芽はどこにあるのか?
- 記録があるから来院が続く
実習
- 口腔内写真撮影方法
- 撮影した写真の加工
- 資料の保存や整理法
- プレゼンテーションの作り方
インストラクターが加わります。Dr・DHともに実習します。
- 須貝先生のコツやポイントがぎっしりつまった画像調整マニュアルを贈呈
2日目 異常に対応する!
講義
実習
- レジン接着法、Sプレート症例(ワイヤーの調整法・前方移動スプリング製作)
- 拡大床症例(アダムスクラスプの調整・前歯部ワイヤーの調整)
※実習で使用した模型はお持ち帰り頂けます。
インストラクターが加わります。DHはDrの補助としてご参加ください。
- 混合歯列期の模型を使用し、日頃の須貝先生のテクニックが学べます。須貝先生御用達の技工所のご紹介を頂けます。
3日目 見逃さない! う蝕の診査診断法
講義
- 悪習癖への対応
- Dファインダーを用いたう蝕の診査法(削るかどうか判断基準)
- 初期う蝕の診断
デモ
- エキスカの使用法
- TCSの練和
- 小窩裂溝う蝕の窩洞形成
実習
- MFT
- 抜去歯を診査
- Dファインダーの使い方とテクニック
- 1分間診断 全20問
- 抜去歯を再診査
インストラクターが加わります。 DHはDrの補助としてご参加ください。
4日目 総まとめ! ここまで実践すれば、手応えを実感しているはずです!
講義
- 正常な口腔機能獲得のためのMFT
- 側方歯交換期以降の対応
- 一人の患者と長く関わるのが歯科医療
- メインテナンスのシステムづくり
症例検討会
- 受講生症例発表と治療方針の検討会
- 須貝先生の解説とアドバイス症例
※受講者には、症例事前提出をいただきます。
DHはDrの補助としてご参加ください。
- コース終了後には・・・須貝先生より【修了証】の授与がございます。貴重な症例写真から【咬合育成症例集】医院で使用している【説明資料数種類】をプレゼント。
持参品
1日目:パソコン・口腔内撮影用カメラ
2日目:プライヤー類、即重重合レジン用ラバーカップ2個、スーパーボンド用筆、ピンセット、拡大鏡(普段使用している方) など
3日目:臼歯部の抜去歯(埋伏智歯も可)、拡大鏡(普段使用している方)
4日目:なし
※各回の持参品の詳細についてはお申込み者様へさせていただきます。
開催日時・会場
1日目 2022年12月4日(日)10:00~16:00
2日目 2023年2月5日(日)10:00~16:00
3日目 2023年4月2日(日)10:00~16:00
4日目 2023年6月4日(日)10:00~16:00
専売ビルホール
東京都港区芝5丁目26番30号 専売ビル8F
03-3451-4571
- JR田町駅三田方面口 徒歩5分
- 地下鉄三田駅慶應大学口 徒歩4分
受講料
会員歯科医師 | 168,000円(税込184,800円)+ 77,000円(税込84,700円、材料費・テキスト代・昼食等含む) |
一般歯科医師 | 198,000円(税込217,800円)+ 77,000円(税込84,700円、材料費・テキスト代・昼食等含む) |
歯科衛生士 (4日間コース) | 30,000円(税込33,000円)+ 12,000円(税込13,200円、材料費・昼食等含む) |
※歯科衛生士のみの申込みはお控え願います。
※歯科医師が欠席の場合は、歯科衛生士のみの出席はお控え願います。
※歯科衛生士が単回での参加希望は1回あたり12,000円(税込13,200円)を申し受けます。
開催にあたって
歯科は1人の患者と永くかかわり続けることが特長であり、その家族や親族なども患者としてつながっていく診療科の中でも特別な科である。小さい頃から歯科で予防をしっかり行っていけばきれいな口腔内になると期待している家族は多い。しかしそれが簡単なことではなく、気安く請け負えるものでないことを我々は知っています。特に歯列についてはどのような介入が必要かわからず「様子を見ましょう」と言いながら済ませている歯科医院が多いのが現状です。定期健診に通わせても虫歯がなく歯並びが良くなるという結果が出せなければ医療としての意味はなく、家族の期待を裏切る結果になります。本コースでは子どもたちの正常な成長発育の状態を学び、出現する異常を見つける眼を養ってもらいます。そしてその異常をいつどのように改善するかを実習も取り入れながら学び、かかりつけ歯科医で改善できる症例の見極めができるようにしていきます。しかしそれを実践していくには診療システムをどのように構築していくかも大切です。当院のシステムを具体的に紹介し、どのように取り組んでいけば子どもたちをむし歯のない健全な永久歯列に導いていける医院になれるかを学べるコースにしたいです。
インタビュー